2012.4.23[mon]
アマゾンは時価制?
ときどきグレートなブリテン島のアマゾンで買い物をします。
以前から「欲しいな〜、でもBOXセットだからちょっと値が張るな〜」と
眺めていたDVDがありました。

それが昨日の夜「あと在庫7個ね」という表示になりました。
そのDVDは昔の作品なので、売り切れた後、再販されるかわかりません。
もう買うしかない状態になったのですが、前見たときより値上がりしていたんです。
先月£26ぐらいだったのが£30に。
(差額£4→今のレートで530円前後)

う〜ん……と、一晩考えた末、
ぽちる覚悟を決めて今日サイトにアクセスしたところ、
表示が£20.97に( ゜Д ゜;)

(つд⊂)ゴシゴシ……昨日見た価格は幻だったんでしょうか(苦笑)。
在庫数7だったのが4に減っていたので、そのままカートへ入れましたが、
昨晩買っていたら、£10の差に愕然としたでしょうね。
(差額£10→今のレートで1,330円前後)
昨日クリックしなくてよかったと思いました。

日本のアマゾンでも価格変動はあります。
特に洋書は為替レートの影響か、短期間で100円ぐらい変わることがあります。

しかし、英アマゾンで扱う英国制作ドラマのDVDという、
為替の影響を受けそうにない商品の価格が、1日で£10変動するというのは、
いったいどういう理由からなんでしょうか?
英アマゾンの販売価格は時価なのでしょうか。
2012.4.13[fri]
十二の国の物語
先日、飲みの席で、十二国記の新作が近々出るらしいと聞きました。
本が実際に店頭に並ぶまで、その手の話はマユツバと思って聞くほうですが(笑)、
ふと情報の出どころが気になり、本日検索してみました。すると——

小野不由美「十二国記」新潮社公式サイト
http://www.shinchosha.co.jp/12kokuki/

出版社の公式発表があったんですね。
アクセスが殺到したようです(笑)。

「十二国記」特設サイトにアクセス殺到
http://www.shinchosha.co.jp/news/blog/2012/04/09.html

12koku_shinchoというツイッターアカウントもあり、
そちらもフォロワー数がうなぎ上りのようです。

それにしても……講談社となんかあったのかねぇ(苦笑)。
読み切りの掲載誌がyomyomだったから、
次作は新潮から出るかもなぁ、とは思っていましたが……。

まあ、読み手としては出版社がかわろうと、続きが読めれば没問題ですが(笑)。
今年中に新作を手にできることを祈ってます。
2012.4.9[mon]
満開
開花が遅れ気味だったソメイヨシノも満開になりました。
ですが、いつもはソメイヨシノが満開になる頃には
葉桜になっているはずのオオカンザクラがまだ花を残しています。
それだけ気温が低かったんでしょうね。
気象情報によれば、今週からは気温が上がってくるようです。

さて、ゆびわのオタ活動で知り合った方が、
この春、同じ市内へ引っ越してらっしゃいました。
まあ、市内といってもご近所さんと呼べる距離ではありませんが、
今までに比べれば近くなったことだしと、
土曜の夜にお酒をご一緒してきました(結局、酒か)。

楽しかったです♪
オタ話もできる飲みっていいですね(笑)。
(お付き合いくださったS様ありがとうございます)
(さくらクッキー、おいしかったです)
2012.4.3[tue]
春の嵐に見舞われた日
台風並みの強風が列島各地で吹き荒れた本日、
職場のボスはお客さんのお誘いで朝からゴルフへ……。

——こんな風の強い日に(打ったボールは)飛ぶんだろうか?

午後になって、職場へ顔を出したボスに訊いてみたところ、
「全然」と苦笑付きのお答えをいただきました。
雨も降っていて、地面はベショベショだったそうで、
「こんな日にやるなんてバカだな」と(^^;
まあ“付き合い”ですからねぇ……。
ニュースを聞くと強風で転倒した人もいるようで、
それを思えば無事終わっただけ良かったのかもしれません。

わたしは風に煽られながら歯医者へ行ってきました。
先週、親知らずを抜いたので、経過観察です。
特に問題はなく、めでたく通院終了。
トラブルなく抜けてよかったです。

親知らずのことを英語では“a wisdom tooth(複数はteeth)”というそうです。
そういえば日本語にも、知歯(智歯)という言い方がありますね。
辞書には“each of the four hindmost molars humans,”と載っていました。

——humansということは、エルフに親知らずはない?(ゆびわ脳的発想)

親知らず云々の前に、そもそも乳歯や永久歯があるのかという……。
二生歯性じゃないかもしれないですもんね(何を真面目に考えている)。
たとえ二生歯性だったとしても、基本的に病気と無縁らしいですから、
虫歯や歯周病にはならないんでしょうねぇ。
ちょっとうらやましいかも(笑)。